秋の散歩道 2015 守谷四季の里公園
守谷市 四季の里公園
  • るるぶにも載っている公園です。

    だいぶ苔がついちゃってますが

    るるぶにも載っている公園です。
    あやめに花菖蒲、スイレン、アジサイ、桜と四季折々花の中でお散歩はいかがですか?

    と書きましたが、春夏と比べて秋は少し寂しい感じもするかな、とは思いますが、遊具中心ではないですが、子供も喜ぶ水車やボートなんかもあり365日楽しめる公園だと思います。

    すごく大きい公園ではありませんが、運動公園まで入れると以外と広く所々テーブル、椅子が置いてありこの機会に是非、家族でお散歩に出かけてみてはどうでしょうか。

  • 平坦な公園です。

    平坦な公園です。
    四季の里公園に到着したのが夕方だったので、散歩をしている近所の方や鯉を見ている高校生などがいました。

    公園内は坂など斜面がほぼないので年配の方もゆっくりと散歩が楽しめると思います。

    また、木には名前が書いてありいろいろ勉強にもなり楽しめると思います。
  • スロープもあり車いすもOK

    車いすでも大丈夫

    スロープもあり車いすもOK
    公園には駐車場もあり、階段もありますがスロープもあるので車いすの方も公園内に入ることができます。

    駐車場も狭くないので車で来て車いすを出し四季折々の草木を見ながらお散歩するのもオススメです。
  • 6月には守谷アヤメ祭り!

    6月には守谷アヤメ祭り!
    梅雨の時期になると4万3000株のハナショウブ、アヤメ、カキツバタ、が四季折々に咲き誇る公園。毎年6月には「もりやアヤメ祭り」が開催されます。春先は梅、4月は桜、秋は紅葉と四季折々の風景も楽しい四季の里公園。

    残念ながら今は11月。。。

    ハナショウブ、アヤメ、カキツバタは咲いてはいませんがこれからは冬から春はスイセンがみられます。
    なんと7500株のスイセンが咲くらしいです。
    楽しみです。

    池の周りもぐるっと回れますよ。
  • ワクワクします。

    ワクワクします。
    木の橋を歩いていて大人の自分も少しテンション上がってます。

    子供だと高確率で走りますね。

    左の囲いがしてある所に鯉がいっぱいいます。



  • お手入れをしていました。

    寒いなかご苦労さまです。

    お手入れをしていました。
    寒いのに手入れをしている方達。

    けして表ではないけれどこうやってしっかり管理している方達がいるから毎年綺麗に咲くのです。



  • 安心してください。ありますよ。

    この他に木のお馬さんもあるよ。

    安心してください。ありますよ。
    遊具もしっかり整備されています。

    小さなお子さんがいたら池でコイを見て、木の勉強もしながら遊べる公園。

    しかも水車もある。一気にテンション↑↑↑です。
    なかなかここまで揃っている公園はないですよ〜
  • ちょっとかっこよく撮ってみました。

    いい味出してます

    ちょっとかっこよく撮ってみました。
    コントラスト高めでとってみましたが、かなり苔の緑具合がいい味出してます。
    1年2年くらいじゃこの味は出せないと思いますよ。

    間近で見ると迫力があって四季の里公園のイケメン水車です。
  • 安心してください。ありますよ。

    安心してください。ありますよ。
    水車の裏には屋根付きのテーブルと椅子。

    この時期はちょっと寒いですが、水の音を聞きながらお弁当を家族で食べると最高ではないでしょうか。

    お弁当はやっぱりおにぎりと唐揚げの黄金コンビでしょうか?
    それとも、ゆでたまごを潰してたまごサンドでしょうか?

    想像するだけでも楽しいです。みんなの喜んでいる顔が目に浮かぶようです。

    幼稚園通っているときは
    「お弁当にアンパンマンのポテト入れたからね。」
    「やったーうれしい。ありがとう」
    ちょっと大きくなると…
    「お母さんアンパンマン入れるのやめてくれる?みんな持ってこないし恥ずかしいよ」

    あんなにアンパンマン好きだったのに。
    3歳のお誕生日の時は横浜のアンパンマンミュージアムまで行ってアンパンマングッズを買い。毎晩ドキンちゃんとコキンちゃんを抱いて寝てたじゃない。

    女の子は、アンパンマン→プリキュア(ドラえもんもこの辺から)→あいかつ→妖怪ウォッチってパターンではないですか?笑

    プリキュアは毎年変わるしどんどんグッズ更新されるしで全国のお父さんはタイヘンです!!


    なんでこんな話に、あっお弁当からここまで来てしまったのか。


  • 私が主役!!

    私が主役!!
    かなーりボヤけてますが、夕日がスポットライトの私が全世界の主役よばりの綺麗に染まった木(何の木かわかりません)も見れました。

    四季の里公園。名前のとおり四季折々、季節でガラッと表情が変わる素晴らしい公園です。

    公園の大きさも程よく、遊具あり、水車あり、鯉もいて、年中様々な草木が見れる四季の里公園。みなさんも一人でではなく、誰かを誘って遊びに来てはどうでしょうか?


    駐車場の所に、

    四季の果実!手作りジェラート
    ジューシな食感B級唐揚げ(国内産)の看板がありました。

    B級唐揚げ超気になります!こんどはこっちをリサーチしてまいります!
  • 四季の里公園

    四季の里公園
    住所:茨城県守谷市緑2-37
    電話番号:0297-45-1111 (守谷市経済課)
    遊具、公衆トイレ、駐車場、自動販売機あり。
    6月にはアヤメ祭りが開催される名前の通り四季折々楽しめる公園です。

    ファミリーや年配の方に特におすすめです。

とねーがランキング

地域のいろんなお店

株式会社 未来物語
2025.03.28
つくば市

株式会社未来物語は、IT導入補助金支...

事業者に寄り添い未来を創る

茨城県南の結婚相談所『サムシング・ブルー』
2025.02.09
戸頭駅周辺

地元で叶える理想の結婚♪ 21年で400...

取手に“20年続く結婚相談所”があります!

侍スクエア
2023.06.03
取手市

ワンストップであらゆる問題解決しま...

お気軽に相談ください。専門家によるワンストップ窓口!

ザ・ステーションサロン
2023.05.30
取手駅周辺

駅前徒歩1分の立地に成長を後押しす...

取手駅前でお手軽オフィスはいかが?

キックボクシングパーソナルジム  アグレッシブ
2023.03.26
子供の習い事

新感覚!格闘技ダイエットのパーソナ...

運動は楽しくなきゃ続かない!