秋の散歩道 2015 取手七福神巡り毘沙門天編 (福永寺)
福永寺
  • 勝負事に利益あり!勇気ももらうぞ!

    勝負事に利益あり!勇気ももらうぞ!
    秋の散歩道 2015 取手七福神巡り

    大黒天編はこちらから
    福禄寿編はこちらから
    恵比寿編はこちらから
    弁才天編はこちらから


    今回は毘沙門天編です。

    毘沙門天と言ったら茨城に住んでいる方、中学高校時代によく出てきた方も多いのではないかしら!!?

    うまく言えませんが………………

    チャンプロードてきなあれです。でも今回は七福神の方の毘沙門天。

  • 画像

    恵比寿様の「明星院」が四十三番札所

    今回毘沙門天様がいるところが関東八十八ヵ所霊場の四十二番札所「福永寺」です。県道11号線を取手方面から来て左にあるセブンイレブンを過ぎてちょっとした県道沿いに大きな看板があります。看板を左折して少し行ったところ左側が「福永寺」

    なので

    弁才天と恵比寿と毘沙門天は比較的近い場所にあります。


    毘沙門天も時代によって財福の神、無病息災の神、福の神、武道の神と変わっていっていますね。
    仏教における天部の仏神で、持国天、増長天、広目天と共に四天王の一人です。
    また毘沙門天の姿ははっきりとした姿はなく場所時代によって様々な姿をしているとのこと。
    一般的には革製の甲冑を身に着けた唐代の武将風の姿で表される。また、邪鬼と呼ばれる鬼形の者の上に乗ることが多い。


    さて、取手七福神の毘沙門天はどのようなお姿なのか。早速行って見たいと思います。



  • 入り口を進んでいくと

    入り口を進んでいくと
    まず大きな駐車場があり、さらに進んでいくと左側に大きな鐘があります。

    せっかくなので鳴らさせていただきました。

    ブゥオーーーン


    しかし見渡してみても毘沙門天の石像が見当たりません!

    なんでかな?

    そこでお寺の方に聞いてみたところ・・・


  • 画像

    この中に毘沙門天様がいると・・・

    前回とはちょっと違うな。


    しかし毘沙門天嘔吐のぼりがあります。


    中を見てみると。
  • ドーーーン!

    ドーーーン!

    発見!!毘沙門天様

    でも、前みたいな石像ではなく立派な彫刻の毘沙門天でした。

    てっきり石像かと思って探してしまいました。

    それにしても迫力ありますね。
    大きいのでなおさら見入ってしまいます。

    なんか威圧感あるし、強そうですね。

    福永寺の毘沙門天も邪鬼と呼ばれる鬼形の者の上に乗っていますね。
  • ミニチュア発見!?

    ミニチュア発見!?
    毘沙門天のミニチュアはなかったけれど、可愛いお地蔵様のミニチュアがありました。

    隣には、「ぼけ防止観世音菩薩」ののぼりがあったので
    ぼけ封じにご利益があるのでしょうか。

    今回の毘沙門天巡りは石像がないぞ!と探してしまいましたが
    いざ出会ったら立派な彫刻で圧倒された七福神巡りでした。

    残るは2箇所。もうすぐ日も落ちてくるので急いで周りたいと思います。
  • 画像

  • 福永寺

    福永寺
    302-0001
    茨城県取手市小文間4264
    0297-77-8181
    駐車場あり

    コミニュティバス
    東南部ルート 中妻バス停

    関東八十八ヵ所霊場の四十二番札所
    住職の顔が浮かび上がったと言われている板があり、何度かテレビに紹介されいるお寺でもあります。

とねーがランキング

地域のいろんなお店

株式会社 未来物語
2025.03.28
つくば市

株式会社未来物語は、IT導入補助金支...

事業者に寄り添い未来を創る

茨城県南の結婚相談所『サムシング・ブルー』
2025.02.09
戸頭駅周辺

地元で叶える理想の結婚♪ 21年で400...

取手に“20年続く結婚相談所”があります!

侍スクエア
2023.06.03
取手市

ワンストップであらゆる問題解決しま...

お気軽に相談ください。専門家によるワンストップ窓口!

ザ・ステーションサロン
2023.05.30
取手駅周辺

駅前徒歩1分の立地に成長を後押しす...

取手駅前でお手軽オフィスはいかが?

キックボクシングパーソナルジム  アグレッシブ
2023.03.26
子供の習い事

新感覚!格闘技ダイエットのパーソナ...

運動は楽しくなきゃ続かない!